八戸市の日帰り白内障手術 白山台くに眼科

青森県八戸市の白内障手術・小児眼科・斜視・弱視などお気軽にご相談下さい

医院紹介

当院は、日帰り白内障手術緑内障ステント手術、小児眼科、斜視弱視角膜・結膜疾患をはじめ、緑内障、網膜疾患(加齢黄斑変性、網膜静脈閉塞、糖尿病網膜症など)に対応しております。お子様からご年配に至るまで、適切な診察機器を備え、的確かつ最新の診療を行います。コンタクトレンズ販売店は併設されておりませんので、郵送になる場合があります。

★ネット当日順番予約・新患予約★

https://ssc3.doctorqube.com/8-92eye/

↑予約・当日の受付状況もこちらをご参照ください

・再診の方:当日順番予約が可能

・新患の方:完全予約制(2023年12月から受付停止中)

※急患の場合は、ネット問診入力して、お電話してください。

★ネット問診運用中★

https://www.melp.life/s/oprxx

事前の問診入力が可能です。不備がありますがご容赦願います。

入力が済んだ方は、受付へ「ネット問診すませました」とお伝えください。

診療科目

眼科・小児眼科

院長は基幹病院にて2000例以上の手術経験があり、斜視・弱視(小児眼科)は学会が認定する青森県では数少ない専門医です。手術は白内障手術翼状片結膜弛緩症眼瞼内反症・低侵襲緑内障手術(アイステント)などを行います。

現在、低侵襲緑内障手術は200件以上の実績があります。

尚、当院では斜視手術、硝子体手術、および全身麻酔が必要な認知症や小児の方の手術はできませんので、他施設(大学病院)に紹介します。

2023-2024年度臨時休診案内

 2023/11/20更新
11月 11/1水:手術日 11/2木午後診療

    11/4土休診・11/25土診療

12月 12/2土休診・12/23土診療

★年末休診12/27水-1/8月★

当院採用情報

視能訓練士・看護師(正・準)

常勤・非常勤(扶養範囲内・外OK)

未経験者もOK

八戸市のUIJターン補助金制度申請者あり

産休育休取得者・育児短時間勤務の職員もいます

履歴書を当院に送ってください。

診療カレンダー

★↓受付状況の確認はこちら↓★

https://ssc3.doctorqube.com/8-92eye/

休診日:毎週水曜・日祝祭日・第4土曜

受付終了時間

  • 月・火:午前11:30 午後16:30
  • 金曜: 午前完全予約 午後16:00
  • 新患: 完全予約制(2023年12月から受付停止中)
  • 土曜日午前のみ(1・2・3・5週)
  • 木曜:終日手術・金曜午前:完全予約制
  • 混雑状況により受付時間は早まることがありますので当日の受付状況もご覧ください

※変更は診療カレンダーご参照ください(随時更新)

※診療は予約優先です。

※2023/9/1から金曜午前中は手術前後の患者様のみの予約診療となり、一般予約・予約外の受付はお断りします。

※予約の方は予約時間/順番予約が過ぎるとキャンセル扱いになります。

※新患の方や予約のない再診の方は、疾患により検査や診察の順番が前後します。

※日時予約は視野検査・眼鏡処方・手術・緊急を要する疾患の方のみとしております。

※毎月第4月曜は、八戸市健診センターで12:45-13:45院長出張となり不在になる関係上午前診療が早まることがあります。また学校健診日も同様に昼に医師が不在となるため午前中受診されても詳しい検査が後日もしくは午後に再度施行となることがあります。当院のカレンダーで予定をご確認の上来院下さい。

※2023年12月から2024年3月まで、新患受付は当面中止とさせて頂きます。

 

白山台くに眼科からのお知らせ

9/2㈯受付時間変更のお知らせ

2023年9月1日

9/2㈯は検査スタッフ不足のため、新患受付は10:30、再診受付は11:00までとさせて頂きます。 また、混雑状況によっては受付終了時間を早める場合もありますのでご了承ください。 ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程よろし…

続きを読む

2023年9月からの診療について

2023年8月5日

「毎週金曜午前」 手術前後の方のみ完全予約となります。基本的に手術翌日の方、もしくはレーザー手術の方などになります。一般診療および予約はできません。 「新患の方の予約」 完全WEB予約に移行しますので、前日から当日予約空…

続きを読む

7/29(土)受付時間のお知らせ

2023年7月10日

7/29(土)は人員不足の為受付を10:30までとさせていただきます。 新患の方は10:00までとなります。 なお、混雑状況によっては時間より早く受付を終了させていただく場合がございますので、ご迷惑をお掛け致しますがご了…

続きを読む

白山台くに眼科でご提供している診療

眼科診療(外来・手術)

medical care image

眼科一般(”ものもらい”など)・白内障緑内障糖尿病網膜症・加齢黄斑変性・小児眼科・ドライアイなどの対応が可能です。院長は基幹病院にて2000例以上の手術経験があり、斜視弱視は青森県で数少ない学会認定医であり業績、メディア活動があります。手術は白内障手術・レーザー・翼状片・結膜弛緩症・眼瞼内反症・眼窩脂肪ヘルニアなどを行います。

    白内障手術

santen

目の中に挿入する眼内レンズは、半永久的に交換やメンテナンスの必要がありません。最新のレンズは2mm弱の切開創から眼内に挿入できるため、手術は10分で終了し手術後に合併症を起こすことは大変少なくなっています。

ボトックス・抗VEGF薬療法

Fotolia_86871082_Subscription_s

ボトックス注射 (眼瞼けいれん・顔面けいれん・斜視)

抗VEGF薬療法糖尿病網膜症加齢黄斑変性

視力低下の元となる黄斑浮腫新生血管の増殖・成長や、毛細血管から漏れ出す成分によって引き起こされ、その原因となる物質がVEGFと言われています。
アイリーアルセンティス等の抗VEGF薬は、このVEGFの働きを抑制し、視力低下の軽減や進行をくい止める効果があります。

最新の診断機器

optovue

写真の機器は、OCTアンギオグラフィです。これまでは点滴をしながら血管造影していましたが、点滴せずとも血管の状態が分かるようになり、体の負担をかけない検査が可能にました。

光干渉断層血管撮影

36572001_277212186179174_9120417586255757312_n

断層写真を撮ることで、網膜のむくみなどの厚みの変化を捉えることができ、より早期の病気を見つけることが可能です。加齢黄斑変性や糖尿病網膜症では、この検査によって、硝子体注射の適応を決めていきます。

コンタクトレンズ

fotolia_80202108
当院で取り扱いのないレンズの処方箋のみの発行は致しません

※コンタクトの初装用の方は対応しておりません

ロート:1day、2week、2week乱視
J&J :1dayアキュビュートゥルーアイ/
シード : 1day、1day乱視、2week、2week乱視

診療受付時間

時間
9:00~11:30 - 手術
14:00~16:30 - 手術 -

休診日:毎週水曜・日祝祭日・第4土曜

※受付終了 午前11:30 午後16:30

※金曜日:午前11:00午後16:00 ※2023/9/1より金曜午前は手術前後の患者様のみの予約診療のみ
※土曜日:午前診療(1・2・3・5週)
※木曜日:手術日のため完全予約制 予約外の全ての患者様をお断りさせていただきます :日帰り白内障手術を施行

※診療カレンダーは随時更新しています。診療日や受付時間の変更はカレンダーやFacebookをご覧ください。

★当日受付状況の確認はこちら★

https://ssc3.doctorqube.com/8-92eye/

※予約優先です。

※2023/9/1から金曜午前中は手術前後の患者様のみの予約診療となり、一般予約・予約外の受付はお断りします。

※新患の方や予約のない再診の方は順番予約となりますが、治療に急を要する疾患の有無により検査や診察の順番が前後することがあります。

※予約は視野検査・眼鏡処方・手術・緊急を要する疾患の方のみとしております。

※コロナ対策として、待ち時間は自家用車で待機して頂くようご案内することがありますのでご容赦ください。

※コロナ対策として初めてコンタクト装用をされる方はお断りしております

院長 濱端 久仁子(はまばた くにこ)

web-entry_DSCF0451

経歴

平成15年 医師免許取得
京都府立医科大学眼科学教室 入局
平成16年 明治鍼灸大学附属病院 眼科学教室 助手(出向)
平成17年 岩手医科大学眼科学教室 医員
平成18年 岩手県立二戸病院 眼科医員
平成20年 岩手医科大学附属病院 眼科学教室 助教
斜視弱視・小児眼科再来 再来・手術担当医
平成21年 盛岡赤十字病院 眼科副部長(眼科常勤医1名体制)
平成29年 北上済生会病院 眼科科長
平成30年 白山台くに眼科  院長

開業のごあいさつ

このたび、八戸市、白山台で開業させていただくことになりました。

秋田大学を卒業後、京都府立医科大学附属病院で角膜・ドライアイを専門的に研修致しました。地元の岩手に戻ってからは、岩手医科大学附属病院にて、斜視弱視・小児眼科専門再来担当医として、外来及び斜視手術を施行し、同時に8年間盛岡赤十字病院で眼科一人科長として未熟児網膜症の赤ちゃんから、白内障手術や緑内障、糖尿病網膜症などの中高年の患者様までを診療して参りました。H29年7月からは北上済生会病院で眼科科長として、岩手県中部の地域医療に励みました。

今回、開業に至りましたのは、これまでの経験を生かし、責任を持って、長く患者様の立場に寄り添った診療をしていきたいという強い思いがあったからです。これまで盛岡市まで、岩手県全域および、隣県からの遠方の患者様にお越し頂きましたが、遠方からの通院は、患者様およびご家族にもとても負担がかかります。私は、少しでも青森県南及び岩手県北の地域医療に貢献したく、お子様からご年配の方まで、ご家族、ご友人、そして皆様が、当院を通じて、見える喜び、笑顔の輪が広がっていけるような、そのような医療を目指していきます。

医院特長

皆様に明るい光と輝きを!見える喜びを!

分かち合える医療を目指します。

当院は、外来診療に特化した眼科クリニックです。
院長の専門とする小児眼科、斜視、弱視、角膜・結膜疾患をはじめ、日帰り白内障手術、緑内障、網膜疾患(加齢黄斑変性、網膜静脈閉塞、糖尿病網膜症など)、コンタクトレンズ処方などお子様やご年配の眼科診療至に至るまで、適切な診察機器を備え、的確かつアップデートされた診療を行います。

当院の基本姿勢

  • 外来について

女性眼科医師によるお子様から高齢の方までも気兼ねのない優しい診察を行います。

また、OCTアンギオグラフィーなど最先端の機器を取り入れ、網膜の断層写真の他、造影剤を使用せず血管造影をすることが可能となりました。また、早期の緑内障も検出することが可能となりました。

目についての気になる症状がございましたら、お気軽にご相談ください。

 

  • 手術について

当院には入院施設がありませんので、日帰り手術となります。遠方の方は、当院近隣に宿泊施設がございますので、そちらをご利用ください。

住所

〒039-1111 青森県八戸市東白山台2-34-16

TEL:0178-51-9251
FAX:0178-51-9252

アクセス

いとう整形外科スポーツクリニック建物後ろ、うしお内科クリニックと同じ建物左側です。最寄りのバス停は写真の東白山台バス停(市営バス、南部バス)です。岩手県北からは八戸自動車道八戸ICより車で約3分です。三沢方面からは八戸北IC下り出口から国道104号線を経て約15分です。

map

Facebook

★受付状況の確認はこちら★

https://ssc3.doctorqube.com/8-92eye/

お気軽にお電話ください。

診療受付時間:午前9:00~11:30(新患11:00まで) 午後14:00~16:30(新患16:00まで)

※土曜日::午前診療のみ※金曜::午前11:00午後16:00受付終了

※木曜日:手術日のため完全予約制 予約外の全ての患者様をお断りさせていただきます :日帰り白内障手術を施行

休診日 毎週水曜 毎週日曜祝日 第4土曜
(学会で臨時休診、臨時診療のことありますが、ご了承ください。Googleカレンダー参照下さい。

※2023/9/1から金曜午前中は手術前後の患者様のみの予約診療となり、一般予約・予約外の受付はお断りします。

※予約の方は予約時間/順番予約が過ぎるとキャンセル扱いになります。

※新患の方や予約のない再診の方は、疾患により検査や診察の順番が前後します。

※日時予約は視野検査・眼鏡処方・手術・緊急を要する疾患の方のみとしております。

※毎月第4月曜は、八戸市健診センターで12:45-13:45院長出張となり不在になる関係上午前診療が早まることがあります。また学校健診日も同様に昼に医師が不在となるため午前中受診されても詳しい検査が後日もしくは午後に再度施行となることがあります。当院のカレンダーで予定をご確認の上来院下さい。